電動キックボードを公道で走ると捕まるの?公道走行可能・違法の差は?

日本の公道でも電動キックボードを利用することは可能なのか、公道走行できる電動キックボードとそうでない電動キックボードの差を分かりやすく解説します。

公道を走れる電動キックボードもある

日本の公道を走れる電動キックボードもあります。

ナンバーを取得すれば走行可能

電動キックボードの中には、ナンバープレートを取得することが出来るものがあります。ナンバープレートを取得し、規定の箇所に取り付けた電動キックボードは「公道走行可能」となります。

ナンバープレートを取り付けた電動キックボードは、ガソリンで動く原付きバイクと同じ扱いです。交通ルール等も原付きバイクと同等です。

ナンバーを取得できる基準は?

ナンバープレートを装着したCOSWHEEL EV Scooter

公道走行可能な電動キックボードは、「公道走行可能」とメーカーもしくは販売店が言っているので各社ホームページなどを確認するのが手っ取り早いですが、主に以下のものを装着する必要があります。

  • ヘッドライト
  • バックミラー
  • 警音器
  • 番号灯(ナンバープレートを照らす照明)
  • スピードメーター
  • ブレーキランプ
  • ウインカー
  • 後部反射器(リフレクター)

それぞれ保安基準を満たすには規定のものを、規定の位置に取り付ける必要があるため、信頼できる業者が「公道走行可能」と謳っている電動キックボードを購入するのが安全です。

関連記事:電動キックボードの比較表

公道走行できない電動キックボードにも利点が

公道走行できない電動キックボードも数多く出回っていますが、それらにも利点があります。

本体価格が安い

公道走行できない電動キックボードは、上で挙げた数々の保安部品を装着していないため、部品代のコストを安く抑えることができ、結果として本体価格が安くなります。公道走行可能な電動キックボードは10万円以上が相場ですが、不可のものは10万円以下で購入できます。

公道で走行する場合は必ず公道走行可能な電動キックボードを購入する必要がありますが、そうでない場合は公道走行不可の電動キックボードを買った方が安く済むので、用途に応じて選ぶと節約になります。

公道走行できないKintone Model One

ナンバーが付いた電動キックボードにも注意点が

ナンバープレートを装着していればOK、というわけではありません。忘れがちなポイントを注意喚起します。

自賠責保険の加入は必須

公道を走行するにあたって、ナンバープレートの装着に加えて自賠責保険への加入も必須です。自賠責保険に加入していない、あるいは期限が切れた状態のまま公道で走った場合、法律により罰せられる可能性があります(1年以下の懲役)

自賠責保険はコンビニのマルチコピー機から手続きが簡単にでき、そして保険料も1年7千円、2年9千円、3年11000円と、決して高いものではないので、必ず忘れないように手続きをしてください。

交通ルールは原付きバイクと同じ

手軽に乗ることが出来る乗り物なので、ついつい自転車と同じように捉えがちですが、電動キックボードは原付きバイクと同じ扱いです。なので原付きバイクと同様の交通ルールを守ることが必要です。

信号無視や一時停止はもちろん、歩道の走行も原則NGです。また、ヘルメットの着用も必要です。ヘルメットなどの条件は、一部地域でシェアサービス向けに規制緩和が検討されていますが、基本的には着用する必要があるので注意してください。

関連記事:電動キックボードを乗るのに必要な運転免許は?